ようこそ先輩~葛飾キャンパスへのご案内~
- 2013/10/17
- 19:35
皆さまこんにちは!
11月3日に曽我研10年目記念式典が開催されます。
開催に先立ちまして、軽く葛飾キャンパスまでの道のりをご案内します。
さて、まずはJR常磐線各駅停車または京成金町線にて金町駅を目指してください。
駅のまわりは狭くてごちゃごちゃしてるので意外と不安になります。

JRの方:改札を出たらみどりの窓口がありますので左の方に進んでください。
京成の方:改札出たらJRの駅をくぐりぬけてください。

すると、駅前ロータリーには東急ストアなどのお店があります。
(理科大の看板もさりげなくあります。)
駅を出たら、さらに左の方へ進んでください。

「吉野家」や「お菓子のまちおか」のある通りをガンガン進んでいきます。

イトーヨーカドーや三菱UFJなども通り過ぎて行くと交差点にぶつかります。
このまま信号を直進していくと・・・

新しくてオサレな新キャンパスが見えてくるでしょう。

当日はきっと曽我研の誰かが待っててくれるはずです。
ちなみに、手前の建物は講義棟で、その左手側(南側)の一番大きな建物が研究棟になります。
研究棟の9Fが材料工学科で、そのどこかに曽我研があります。
お待ちしております!!!
11月3日に曽我研10年目記念式典が開催されます。
開催に先立ちまして、軽く葛飾キャンパスまでの道のりをご案内します。
さて、まずはJR常磐線各駅停車または京成金町線にて金町駅を目指してください。
駅のまわりは狭くてごちゃごちゃしてるので意外と不安になります。

JRの方:改札を出たらみどりの窓口がありますので左の方に進んでください。
京成の方:改札出たらJRの駅をくぐりぬけてください。

すると、駅前ロータリーには東急ストアなどのお店があります。
(理科大の看板もさりげなくあります。)
駅を出たら、さらに左の方へ進んでください。

「吉野家」や「お菓子のまちおか」のある通りをガンガン進んでいきます。

イトーヨーカドーや三菱UFJなども通り過ぎて行くと交差点にぶつかります。
このまま信号を直進していくと・・・

新しくてオサレな新キャンパスが見えてくるでしょう。

当日はきっと曽我研の誰かが待っててくれるはずです。
ちなみに、手前の建物は講義棟で、その左手側(南側)の一番大きな建物が研究棟になります。
研究棟の9Fが材料工学科で、そのどこかに曽我研があります。
お待ちしております!!!
スポンサーサイト